ヤマハエレクトーンコンクール2019にファイナリストとして出場!! [イベント]
★川上楽器音楽教室★イベント★
みなさまこんにちは!
調布のヤマハ音楽教室
川上楽器調布南口センターでございます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
日本中から、、、
否っ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
世界中から選ばれた49名だけが出場でき、
世代別にエレクトーンの世界一を決定する大会、、、
ヤマハ
エレクトーン
コンクール2019
ファイナル
の中学生部門に、
川上楽器調布南口センターに通っている
山田瑞生さんが
出場いたしました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
2019年11月30日
快晴
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
NHK大阪ホール
↑この中の
↓ここで演奏します
ヤマハエレクトーンコンクールで
演奏するのは2曲。
6月の川上楽器店大会の時から弾いている
自由曲の『Afferoce』
そして、約一か月前に発表されたばかりの
課題曲『アメイジング・グレイス』
いざ出陣!
山田瑞生さんの勇姿をとくとご覧あれ!
と、言いたいところですが、
演奏中の写真撮影は禁止だったので、
8月にヤマハホールで行われた
地区ファイナルの時の勇姿をご覧ください。
私はこれまで、
6月、8月、10月、そして今回と、
4回 山田瑞生さんの『Afferoce』を聴いて参りましたが、
回を重ねる毎に進化しているように感じました。
その裏には計り知れない努力があったものと思います。
心から尊敬に値します
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そして、練習期間わずか一か月の
課題曲『アメイジング・グレイス』
素晴らしかったです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
何と評していいのか、文字や言葉ではうまく表現できないのですが、
とにかく素晴らしかったです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
小難しい審査の評価とかは私はよく分からないですが、
10月の選考会の時にも感じたのですが、
私は山田瑞生さんの演奏が好きです。
曲に合わせたレジストレーションの作り方、演奏表現。
それが既存の曲であっても、
それを山田瑞生さんの持っている世界観で咀嚼して現出する。
それが人の心を打つ。凄いことです。
山田瑞生さんは、きっと、
凄いプレイヤーでありアレンジャーになると思います。
結果は、
ベスト3のメダルには届かなかったものの、
心に残る素晴らしい演奏でした
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ありがとうございましたっ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これからの山田瑞生さんの
益々の進化がホントに楽しみです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ファイナリスト賞のトロフィーを抱えて
担当講師の小峰先生と
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
カッコいいトロフィー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
けっこう重いらしいです
******************************
川上楽器音楽教室 調布南口センター
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービル 2階
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
https://www.kawakami-gakki.com/school/chofu-minami/
******************************