調布北口センター [調布北口センター]
調布北口センターです。
おうち時間…
今、この言葉をよく耳にしますね。
コロナ禍の中、おうち時間は豊かにしたいものです。
ここのところ、ピアノやエレクトーンのレッスンのお問合せが多く驚いています。
TVやYouTubeでは駅*街角ピアノが流行っていますものね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

基本を学びつつ、こんな時こそ・・・・・
お気に入りのジャンル曲をおり混ぜて弾いてみるのも楽しみの一つです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
音楽は心の癒し…支え。
今、あらためてそう感じます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
始めるのに遅すぎることはありません。昔習った方もきっと指が覚えています。
やってみたいと思った時がスタート!
ご希望の曜日時間でぜひご相談下さい。(HPからもお申込み頂けます)
節分が終わり立春が過ぎ、もう春ですね。
調布北口センターの入り口横。
ウェルカムコーナーでは、折り紙の雛飾りが華やかに皆さまの
ご来店をお待ちしております
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
ぜひ、体験レッスンを機にお出かけ下さい。
詳しくは川上楽器調布北口センター
TEL042-487-6640
https://www.kawakami-gakki.com/school/chofu-kita/
ヤマハ音楽教室♪下高井戸の木曜日はこんなです [下高井戸センター]
2021/2/12
★川上楽器音楽教室★下高井戸センター★
皆さま、こんにちは!
あなたの街の《ヤマハ音楽教室》
川上楽器下高井戸センターでございます。
ヤマハ音楽教室
2021年春開講クラス
ただいま入会受付中!
子供の習い事って、
曜日と時間の都合で選びがちですけど、、、
ちょっと待ってください
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
習う内容は基本的に同じだったたとしても、
習う先生にもそれぞれ個性があって、
子供との相性とか色々あると思うんです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
だから、曜日や時間の都合だけで決めてしまうのは、
もったいない!もったいない!
だから、ご紹介します。
ヤマハ音楽教室の
下高井戸センター、木曜日の幼児科担当の先生です
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
4・5歳児対象
幼児科

5月開講
木曜日 15:00~
担当講師は、
小川先生ですっ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とっても優しくて、
生徒さん一人ひとりのことを、
真剣に真剣にそれはそれはいつも真剣に考えてくれる、
とっても思慮深いよい先生です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今ならまだ、ご入会は間に合いますので、
是非遊びに来てくださいっ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
下高井戸センターのヤマハ音楽教室について
詳しくはコチラをご覧ください。
https://kawakamig-chofu.blog.ss-blog.jp/2020-12-14-2
体験・見学のお申込みはコチラからできます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/room/room_detail.php?shopcode=11500600&venuecode=025
お問合せ・無料体験レッスンのお申込みはコチラ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
*********************************
川上楽器下高井戸センター
東京都世田谷区赤堤4-46-4 2階
https://www.kawakami-gakki.com/school/shimotakaido/
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
*********************************
稲城センター ブーラン ジェリー メゾン ユキ [稲城センター]
こんにちは。稲城センターです。
本日は稲城センター近くにある人気のパン屋さんを紹介します
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
稲城駅のロータリーを南山方面に歩いて10分
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
丘の上にある「ブーラン ジェリー メゾン ユキ」です。

高台にあるので見晴らしが最高です
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
お店の奥にはテラス席が設けられていて、素敵な景色を眺めながら
パンをいただくこともできます。

人気のNo.1のカレーパンをはじめクリームパンなどのスイーツ系の
パンも大人気です。
コロナ自粛で家で過ごす時間が長くなりますね。
気分転換に、お気に入りの音楽を聴きながら美味しいパンを食べてチョット一息。。
お家時間を充実させてはいかがでしょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ヤマハ音楽教室稲城センターでは春の見学・体験教室受付中!!
日曜日の体験もございます。
詳しくは川上楽器稲城センター
TEL042-378-6010
https://www.kawakami-gakki.com/school/inagi/
下北沢のヤマハ音楽教室は木曜日も人気があります [下北沢センター]
2021/2/10
★川上楽器音楽教室★下北沢センター★
皆さま、こんにちは!
あなたの街の《ヤマハ音楽教室》
川上楽器下北沢センターでございます。
ヤマハ音楽教室
2021年春開講クラス入会受付中です
2021年度新開講クラスの入会受付が始まったばかりですが、
下北沢のヤマハ音楽教室では、
早くも 土曜日の幼児科クラスが満員となり、
日曜日の幼児科クラスもそろそろ満員の兆しです
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
平日のクラスはまだ若干の空きがありますが、
うかうかしていると、、、、
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
4・5歳児対象
幼児科

5月開講
木曜日 15:30~
担当講師は、
本田先生ですっ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とっても優しい小春日和みたいな先生です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今ならまだ、ご入会は間に合いますので、
是非遊びに来てくださいっ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
下北沢センターのヤマハ音楽教室について
詳しくはコチラをご覧ください。
https://kawakamig-chofu.blog.ss-blog.jp/2020-12-22
体験・見学のお申込みはコチラからできます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/room/room_detail.php?shopcode=11500600&venuecode=003#tab4
お問合せ・無料体験レッスンのお申込みはコチラ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
*********************************
川上楽器下北沢センター
東京都世田谷区北沢2-26-25 2階
https://www.kawakami-gakki.com/school/shimokitazawa/
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
*********************************
下高井戸のヤマハ音楽教室は夜の開講もあります [下高井戸センター]
2021/2/9
★川上楽器音楽教室★下高井戸センター★
皆さま、こんにちは!
あなたの街の《ヤマハ音楽教室》
川上楽器下高井戸センターでございます。
ヤマハ音楽教室
2021年春開講クラス入会受付中です
ヤマハ音楽教室の
下高井戸センターでは、
平日夜の開講枠をご用意しております
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
4・5歳児対象
幼児科

5月開講
水曜日 19:00~
担当講師は、
林先生ですっ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とても楽しいよい先生です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今ならまだ、ご入会は間に合いますので、
是非遊びに来てくださいっ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
下高井戸センターのヤマハ音楽教室について
詳しくはコチラをご覧ください。
https://kawakamig-chofu.blog.ss-blog.jp/2020-12-14-2
体験・見学のお申込みはコチラからできます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/room/room_detail.php?shopcode=11500600&venuecode=025
お問合せ・無料体験レッスンのお申込みはコチラ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
*********************************
川上楽器下高井戸センター
東京都世田谷区赤堤4-46-4 2階
https://www.kawakami-gakki.com/school/shimotakaido/
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
*********************************
ヤマハ英語教室では検定試験が受けられます! [調布南口センター]
★川上楽器音楽教室★ヤマハ英語教室★調布★
みなさまこんにちは。
あなたの街の“ヤマハ英語教室”
川上楽器調布南口センターでございます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ヤマハ英語教室では、
自分の学習の成果が形として見える、
『グレードテスト』が受けられます。
こんな感じです。
いつもの教室ではありますが、
まさに「テスト会場」といった雰囲気で、
程よい緊張感もあります。
さらに、
グレード1級を取得した後には、
TOEIC Bridge Test を受験することもできるので、
高校受験等にも大いに活用できます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ヤマハ英語教室では、
2021年5月開講クラスで、
幼児も小学生も入会受付中です
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ヤマハ英語教室について詳しくは、
コチラもご覧ください。
https://kawakamig-chofu.blog.ss-blog.jp/2020-12-23
*********************************
川上楽器調布南口センター
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービル2階
https://www.kawakami-gakki.com/school/chofu-minami/
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
*********************************
調布北口センターで、ヤマハ音楽教室の体験レッスンはいかがでしょうか? [調布北口センター]
こんにちは![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年ももう2月、杉花粉も飛び始めたそうです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
日が伸びて、少しずつですが春を感じますね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてそんな春といえば、ヤマハ音楽教室
4月・5月スタートのぷっぷる、おんがくなかよし、幼児科の各コースで新規生徒さん大募集中です
体験レッスンは無料です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ホームページから簡単にお申込みいただけます
もちろんお電話でも大歓迎です
人気の土曜日のコースは、残席数が少なくなってきた時間帯もありますので、お早めにお申込みください![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お子様の初めての習い事にヤマハ音楽教室はいかがでしょうか?
お申込みお待ちしております![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
川上楽器・ヤマハ音楽教室
TEL042-487-6640
https://www.kawakami-gakki.com/school/chofu-kita/yamaha_ongaku.html
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年ももう2月、杉花粉も飛び始めたそうです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
日が伸びて、少しずつですが春を感じますね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてそんな春といえば、ヤマハ音楽教室
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ホームページから簡単にお申込みいただけます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お子様の初めての習い事にヤマハ音楽教室はいかがでしょうか?
お申込みお待ちしております
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
川上楽器・ヤマハ音楽教室
TEL042-487-6640
https://www.kawakami-gakki.com/school/chofu-kita/yamaha_ongaku.html
稲城センター 幼児科情報 [稲城センター]
こんにちは! 稲城センターです!
2021年5月の開講に向け、ヤマハ音楽教室幼児科の募集がスタートしております!!
昨年・一昨年は人気の先生だったこともあって土曜の2枠がすぐ満員に。
しかし今年は月曜の幼児科が残り1名
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
(月曜日の幼児科をご希望される方はお急ぎ下さい)
・・ということは残る幼児科の枠は土曜の13:30~の1枠のみ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
またすぐに満員になることも予想されますので、当稲城センターで受講をお考えの方は
すぐにお電話下さい!!(先着順になります)
さて土曜日の幼児科はどんな先生かというと・・・

優しくて、楽しい、私たちスタッフも大好きな先生。
お人柄は、私たちが保障します
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お問い合わせをお待ちしております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お急ぎ下さい
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
詳しくは川上楽器稲城センター
TEL042-378-6010
https://www.kawakami-gakki.com/school/inagi/
ヤマハ音楽教室 調布南口センターの土曜日の幼児科へのご入会はお早目がおすすめ! [調布南口センター]
2021/2/4
★川上楽器音楽教室★調布南口センター★
皆さま、こんにちは!
あなたの街の《ヤマハ音楽教室》
川上楽器調布南口センターでございます。
ヤマハ音楽教室
2021年5月開講のクラスの
入会受付がスタートしています!!
特に人気の土曜日の「幼児科(4・5歳クラス)」は、
すぐに満員になってしまうので、
土曜日ご希望の方はお早目のご入会がオススメです!
と、いうことで、、、
今回は、土曜日の幼児科を担当している、
ヤマハの先生をご紹介します
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
4・5歳児対象
幼児科

土曜日 11:00~のクラスを担当する
小西先生ですっ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
明るく元気なよい先生です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2021年2月4日現在、
まだ、ご入会は間に合いますので、
是非遊びに来てくださいっ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
2021年度開講クラスについて、
詳しくはコチラをご覧ください。
https://kawakamig-chofu.blog.ss-blog.jp/2020-12-14-3
体験・見学のお申込みはコチラからできます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/room/room_detail.php?shopcode=11500600&venuecode=024
川上楽器の音楽教室は、
感染症対策もバッチリです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
詳しくはコチラ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
https://kawakamig-chofu.blog.ss-blog.jp/2021-01-26-7
お問合せ・無料体験レッスンのお申込みはコチラ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
*********************************
川上楽器調布南口センター
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービル2階
https://www.kawakami-gakki.com/school/chofu-minami/
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
*********************************
調布南のバイオリン教室は部屋が広い [調布南口センター]
★川上楽器音楽教室★バイオリン教室★調布★
みなさまこんにちは。
あなたの街の“バイオリン教室”
川上楽器調布南口センターでございます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
調布南口センター土曜日の
バイオリン教室は、
部屋が広いんです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
とにもかくにも部屋が広い
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

しかも、
窓も開いて、爽やかな風を入れることもできます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コロナな時代の音楽教室としては、
我ながらとてもよいと思います。
更に、
・教室内でのマスク等の着用の徹底
・入館時に検温の実施
・レッスン前後の手洗いと除菌の徹底
・レッスン毎の換気の実施
・レッスン毎の備品等の除菌の実施
その他の感染対策もしっかり行っています
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
だから、
川上楽器音楽教室のレッスンには、
安心してお通いください
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
川上楽器調布南口センターのバイオリン教室について詳しくは、
コチラもご覧ください。
https://kawakamig-chofu.blog.ss-blog.jp/2021-01-26-1
*********************************
川上楽器調布南口センター
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービル2階
https://www.kawakami-gakki.com/school/chofu-minami/
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
*********************************