2月の記念日 [音楽教室]
このブログを書いている今日は23日に引っ掛けて「富士山の日」らしいですね。

前日の22日は「猫の日」
2月は節分くらいしか思いつかなったのが、調べると沢山有るんですね。
野球好きなら2月5日はプロ野球の日
プロレス好きなら2月19日は「プロレスの日」
この季節美味しいのが2月9日「フグの日」
お菓子好きなら15日が「お菓子の日」などなど
歴史好きの私の目に留まったのが
2月25日の「箱根用水完成の日」と26日の「咸臨丸の日」
箱根の芦ノ湖から静岡県の裾野に抜ける1280mの隧道(トンネル)を掘って灌漑用水にしたのが何と1670年の江戸時代というから凄いですね。

そして幕末1860年に日本の洋式軍艦として太平洋を渡り、初めてサンフランシスコに到着した日が26日。
え?何で急にって?
以前お知らせしたとおり、今週末2月25日(土)26日(日)にヤマハ音楽教室の発表会があるんですよ。
都内の教室(下北沢センター・下高井戸センター・調布北口センター・調布南口センターそして稲城センター)合同のヤマハ音楽教室発表会「スプリングコンサート」を京王線若葉台駅前の「稲城市立iプラザ」で開催します。

1年のレッスンの成果、集大成を大勢の前で発表します。
幼児科1年目の生徒さんはまだほとんどが年中さん。
そんな生徒さんから中学、高校の大先輩まで、一堂に会して、様々な演奏の花を咲かせます。
そして先生も生徒に負けじと講師演奏で、模範演奏。

ヤマハの発表会は、まるで色とりどりの音楽のお花畑のようです。
観覧は関係者のみですが、招待状が有れば一般の方もご入場できますので、お友達やお知り合いの方に招待状をもらって、是非応援に来てくださいね。
お問い合せは川上楽器各センターへ
下北沢センター
03-3465-3359
下高井戸センター
03-3322-1765
調布北口センター
042-487-6640
調布南口センター
042-486-8134
稲城センター
042-378-6010
ヤマハ音楽教室春の入会・体験レッスン受付中!
https://www.kawakami-gakki.com/school/yamaha_ongaku.html

前日の22日は「猫の日」
2月は節分くらいしか思いつかなったのが、調べると沢山有るんですね。
野球好きなら2月5日はプロ野球の日
プロレス好きなら2月19日は「プロレスの日」
この季節美味しいのが2月9日「フグの日」
お菓子好きなら15日が「お菓子の日」などなど
歴史好きの私の目に留まったのが
2月25日の「箱根用水完成の日」と26日の「咸臨丸の日」
箱根の芦ノ湖から静岡県の裾野に抜ける1280mの隧道(トンネル)を掘って灌漑用水にしたのが何と1670年の江戸時代というから凄いですね。

そして幕末1860年に日本の洋式軍艦として太平洋を渡り、初めてサンフランシスコに到着した日が26日。
え?何で急にって?
以前お知らせしたとおり、今週末2月25日(土)26日(日)にヤマハ音楽教室の発表会があるんですよ。
都内の教室(下北沢センター・下高井戸センター・調布北口センター・調布南口センターそして稲城センター)合同のヤマハ音楽教室発表会「スプリングコンサート」を京王線若葉台駅前の「稲城市立iプラザ」で開催します。

1年のレッスンの成果、集大成を大勢の前で発表します。
幼児科1年目の生徒さんはまだほとんどが年中さん。
そんな生徒さんから中学、高校の大先輩まで、一堂に会して、様々な演奏の花を咲かせます。
そして先生も生徒に負けじと講師演奏で、模範演奏。

ヤマハの発表会は、まるで色とりどりの音楽のお花畑のようです。
観覧は関係者のみですが、招待状が有れば一般の方もご入場できますので、お友達やお知り合いの方に招待状をもらって、是非応援に来てくださいね。
お問い合せは川上楽器各センターへ
下北沢センター
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
下高井戸センター
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
調布北口センター
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
調布南口センター
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
稲城センター
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
ヤマハ音楽教室春の入会・体験レッスン受付中!
https://www.kawakami-gakki.com/school/yamaha_ongaku.html